今日は1,2歳児のおともだちでお誕生日会をしました。
長時間お話を聞いたり、じっと座っているのがまだまだ大変で子どもにとっても負担になると思い、幼児クラスのお誕生日会とは別で1,2歳児さんは毎月合同でお誕生日会を開催することにしました。
今月のお誕生児は1人。ゆりぐみさんのおともだちでした。
「おなまえをおしえてください。」
「なんさいになりましたか?」
の質問にとっても上手にこたえてくれました!
最後にお誕生日カードをもらい、みんなに「おめでとう!」とお祝いしてもらってとってもうれしそうでした😊

その後はみんなで紙芝居をみたり、お歌を歌ってお誕生日会を楽しみました。



お誕生日会の後は、お天気もいいので屋上で遊びました。
1番人気は足で進むタイプの3輪車でした。
なかなかおともだちに貸せずにずっと乗りたがるおともだちも多く、「貸して」「あとで」の繰り返し😅「順番だよ」「おともだちものりたいんじゃないかな?」とおともだちの気持ちを伝え、貸せるように声をかけましたが、まだまだ独占欲がつよいゆりぐみさん。貸し借りのやりとりを通して相手の気持ちも考えられるよう、引き続き指導していきたいと思います。










本日の給食メニュー ✨薬膳料理✨
・ポークチャップ
・しらすと春キャベツのおかか和え
・ごはん
・甘夏


-
園日記
慣らし保育2日目
園日記 /
2025.04.03
-
園日記
ゆりぐみ・たんぽぽぐみの慣らし保育がはじまりました
園日記 /
2025.04.02
-
園日記
🌸🌸入園式(1,2歳児)🌸🌸
園日記 /
2025.04.01
-
園日記
修了式
園日記 /
2025.03.19
-
園日記
大掃除
園日記 /
2025.03.18
-
園日記
笑える!癒される!子どもの名言集 2024
園日記 /
2025.03.17
-
園日記
第75回卒園式
園日記 /
2025.03.15
-
園日記
第一公園へ行きました(3歳児)
園日記 /
2025.03.14
-
園日記
卒園式予行練習
園日記 /
2025.03.13
-
園日記
大掃除・お誕生日会(1,2歳児)
園日記 /
2025.03.12
-
園日記
卒園式の練習&給食最終日
園日記 /
2025.03.11
-
園日記
給食バイキング
園日記 /
2025.03.10
-
園日記
5歳児最後の体操指導
園日記 /
2025.03.07
-
園日記
お別れ遠足(4,5歳児)
園日記 /
2025.03.06
-
園日記
お誕生日会②
園日記 /
2025.03.05

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2025年4月 [3]
- 2025年3月 [14]
- 2025年2月 [19]
- 2025年1月 [17]
- 2024年12月 [16]
- 2024年11月 [20]
- 2024年10月 [23]
- 2024年9月 [19]
- 2024年8月 [6]
- 2024年7月 [20]
- 2024年6月 [24]
- 2024年5月 [23]
- 2024年4月 [21]
- 2024年3月 [14]
- 2024年2月 [19]
- 2024年1月 [17]
- 2023年12月 [16]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [20]
- 2023年3月 [15]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [8]
- 2020年2月 [1]