
10月8日(土) 第73回運動会が行われました。
前日の大雨で開催できるか心配しましたが、当日は、天気に恵まれ、暑すぎずいい天候の中運動会を開催することができました。
運動会は3年ぶりに入場行進からスタート!
とても華やかなスタートになりました🌸
おうちの人の前をしっかりと行進してまわり、かっこいい姿を見てもらいました。
ちかいのことばも大きな声で言えました✨






①リズム体操「ダンスホール」
体操の先生による準備体操では「ダンスホール」の曲にあわせて、元気いっぱい体操しました。

②かけっこチャレンジ☆
2,3歳児クラスのかけっこはみんな楽しそうにゴール目指して走っていましたね。
とってもかわいかったです🧡




③#WE ARE MARIO!! ~障害物競争~
5歳児クラスの個人競技ではみんなマリオに変身し、障害物をクリアしていきました。
5歳児クラスになると、みんな負けたくない気持ちがでてきて、白熱した戦いが見られました。
最後まで一生懸命に走るかっこいい姿が見られました🍄


④サチアレ
4歳児クラスの演技はポンポンを持って行いました。
右手には黄色、左手には各クラス2色の計4色のポンポンを持って演技しました。
練習では色を間違えることもよくありましたが、本番ではバッチリ😄
とてもきれいでしたね⭐




⑤ぶんぶんミツバチ~お花を届けます~
2歳児クラスの個人競技です。
ミツバチのお面をかぶり出発!障害物を超えながら最後はお花を摘んでゴール!
かわいいミツバチさんでした🐝



⑥きらきらおうこくはくものうえ
3歳児クラスの演技です。
しまじろうのしっぽと手袋をつけて入場!それだけでもかわいかったのですが、みんなが楽しそうに踊る姿は本当にかわいかったですね🐯とってもじょうずでした😊



⑦玉入れパーティー🎉
練習ではいつも1対1の同点だった4歳児クラスの玉入れ。
当日は・・・ひまわりぐみさんが2勝という結果でした。
どちらのクラスも頑張っていましたね。玉入れは子どもたちが大好きな競技です😊


⑧チーム対抗全員リレー
5歳児クラスの団体競技です。各クラス2つのグループに分け、計4チーム作りました。
練習ではこすもすぐみのチームが勝つことが多く、いざ本番!序盤はこすもすぐみの2チームがリードしていましたが後半に逆転!とても見ごたえのある勝負になりました。1位は黄緑チーム!練習では一度も1番になったことがなかったので子どもたちは大喜びしていました。




⑨おすしやさんに へいらっしゃい🍣
2歳児クラスの親子競技です。
おうちの人と一緒に参加することが嬉しそうな様子の子どもたち、最後にお寿司に変身しておうちの人におんぶしてもらうときはみんなにこにこ笑顔でしたね😊





⑩しまじろう&みみりんとコロコロダッシュ💨
しまじろうとみみりんに変身した大玉をコロコロ。
コーンで曲がるところが難しそうでしたが上手に大玉を転がしていましたね。
子どもたちも楽しそうに競技していました😄


⑪私は最強!~ゴールをめざせ!~
4歳児クラスのかけっこです。3歳児クラスの時とは違って、直線ではなくカーブのあるコースを走ります。みんな一生懸命走っていましたよ!


⑫パラバルーン・組み立て体操~memories~
最後のプログラムは5歳児の演技です。これまでたくさん練習した成果をおうちの人に見てもらおうとみんな一生懸命演技していました。
パラバルーンの演技では、クラス全員がひとつになって大きな気球を作ったり、前転でバルーンの中に入ったり、お客さんからたくさんの拍手をいただきました。
子どもたちで考えたバルーン最後のポーズもきまっていましたね✨✨✨





組み立て体操では、さすが最高学年の5歳児さんというきびきびとした動きでとってもかっこよかったです。いろいろな組み立て体操の技もとっても上手に出来ていました。いままでで一番かっこよかったです✨✨✨
『memories』と題した今年の年長組の演技、園児ひとりひとりが輝いて、たくさんの思い出が詰まったとてもすてきな演技をみせてくれました。



閉会式では頑張った子どもたち一人一人にメダルと記念品をプレゼント。みんなとっても嬉しそうでした😊







第73回の運動会を終えることができ、職員一同大変嬉しく思います。無事開催できたのもひとえに地域の皆様、小学校関係者の皆様、保護者の皆様のご協力のおかげです。心より感謝申し上げます。
園児たちは成長した姿をおうちの方々にみてもらえて、とても嬉しかったことでしょう。頑張った姿を褒めてもらうことは、またひとつ子どもの成長につながると思います。おうちでも、たくさん褒めてあげてくださいね。

-
園日記
慣らし保育2日目
園日記 /
2025.04.03
-
園日記
ゆりぐみ・たんぽぽぐみの慣らし保育がはじまりました
園日記 /
2025.04.02
-
園日記
🌸🌸入園式(1,2歳児)🌸🌸
園日記 /
2025.04.01
-
園日記
修了式
園日記 /
2025.03.19
-
園日記
大掃除
園日記 /
2025.03.18
-
園日記
笑える!癒される!子どもの名言集 2024
園日記 /
2025.03.17
-
園日記
第75回卒園式
園日記 /
2025.03.15
-
園日記
第一公園へ行きました(3歳児)
園日記 /
2025.03.14
-
園日記
卒園式予行練習
園日記 /
2025.03.13
-
園日記
大掃除・お誕生日会(1,2歳児)
園日記 /
2025.03.12
-
園日記
卒園式の練習&給食最終日
園日記 /
2025.03.11
-
園日記
給食バイキング
園日記 /
2025.03.10
-
園日記
5歳児最後の体操指導
園日記 /
2025.03.07
-
園日記
お別れ遠足(4,5歳児)
園日記 /
2025.03.06
-
園日記
お誕生日会②
園日記 /
2025.03.05

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2025年4月 [3]
- 2025年3月 [14]
- 2025年2月 [19]
- 2025年1月 [17]
- 2024年12月 [16]
- 2024年11月 [20]
- 2024年10月 [23]
- 2024年9月 [19]
- 2024年8月 [6]
- 2024年7月 [20]
- 2024年6月 [24]
- 2024年5月 [23]
- 2024年4月 [21]
- 2024年3月 [14]
- 2024年2月 [19]
- 2024年1月 [17]
- 2023年12月 [16]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [20]
- 2023年3月 [15]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [8]
- 2020年2月 [1]