梅雨があっという間に明け、本当に毎日暑いがつづいています。
朝の園庭あそびは、水分補給の声掛けを徹底し、なるべく日陰で遊ぶように声をかけています。
また、例年よりも15分ほど早めにお片付けをするようにしています。
園庭には日陰テントのほかに、少しでも涼しくなるようにミストを設置しました。
風で冷たいミストが広がり、子どもたちもよろこんでいました😊
登園時間がおわると全面日陰のピロティも開放しています。
昼食後は、暑さ指数が毎日28を超えているため、園庭あそびは控え、遊戯室を開放しています。
遊戯室で遊ぶ機会が少ないおともだちもたくさんいるので、遊戯室遊びも楽しんでいます。
部屋にはないおもちゃや遊具がたくさんあります。日によっては普段さくらぐみでも出していないおもちゃを出したりしていますよ。
また、3階ホールを開放して、跳び箱、鉄棒などのサーキットあそびをしたり、3階ホールでビデオ鑑賞会をしたり、カプラの積み木であそんだり、ピアニカに取り組んだり、いろいろと工夫しながらこの暑さを乗り越えていきたいと思います。
最新のお知らせ
- 園日記 たんぽぽぐみの製作 園日記 / 2025.02.05
- 園日記 製作展にむけて④ 園日記 / 2025.02.04
- 園日記 個人製作(3歳児クラス) 園日記 / 2025.02.03
- 園日記 体操指導 園日記 / 2025.01.31
- 園日記 豆まき 園日記 / 2025.01.30
- 園日記 個人製作(4歳児クラス) 園日記 / 2025.01.29
- 園日記 個人製作(5歳児クラス) 園日記 / 2025.01.28
- 園日記 製作展にむけて② 園日記 / 2025.01.27
- 園日記 製作展にむけて① 園日記 / 2025.01.24
- 園日記 ゆりぐみさんの3歳児クラス体験 園日記 / 2025.01.23
- 園日記 壁面製作 園日記 / 2025.01.22
- 園日記 自由参観 園日記 / 2025.01.21
- 園日記 製作展にむけて 園日記 / 2025.01.20
- 園日記 絵本館 園日記 / 2025.01.17
- 園日記 製作展の導入・シール遊び 園日記 / 2025.01.16
カテゴリー
-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2025年2月 [3]
- 2025年1月 [17]
- 2024年12月 [16]
- 2024年11月 [20]
- 2024年10月 [23]
- 2024年9月 [19]
- 2024年8月 [6]
- 2024年7月 [20]
- 2024年6月 [24]
- 2024年5月 [23]
- 2024年4月 [21]
- 2024年3月 [14]
- 2024年2月 [19]
- 2024年1月 [17]
- 2023年12月 [16]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [20]
- 2023年3月 [15]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [8]
- 2020年2月 [1]