今日は2歳児クラスの個人製作のひとつである「ひも通し」をしました。
以前に大きなビーズのひも通しを経験していた子どもたちは、「ひも通しするよ!」と伝えると、やったー!とのりのりで取り組んでいました。
今日は通す素材の種類も増え、以前のビーズに加え、少し小さめのビーズ、ストロー、マスキングテープを巻いたトイレットペーパーの芯、牛乳パック、おかずカップ、いろいろな形の画用紙などを自分で好きなものを選びながらひもに通していきました。
ひも通しにもひとりひとり個性があり、気に入った素材ばかりを選んで通す子もいれば、ひとつずつゆっくり取り組む子、勢いよく次々と通していく子などそれぞれに楽しみながら取り組んでいました。
みんな40分~50分間集中して取り組んでいました。
給食で一時中断しましたが、午睡後に「続きしたい子はする?」と聞くと、全員やりたいといって、そこからも30分以上集中してとりくんでいましたよ😊
完成品の長さも人それぞれです。とっても可愛くて個性豊かな作品に仕上がりました。製作展で展示しますのでお楽しみに🧡

-
園日記
ひもとおし(2歳児)
園日記 /
2022.01.31
-
園日記
製作展にむけて
園日記 /
2022.01.28
-
園日記
卒園製作(5歳児)
園日記 /
2022.01.27
-
園日記
新しい遊具が来ました!
園日記 /
2022.01.26
-
園日記
3階ホールで…
園日記 /
2022.01.25
-
園日記
4歳児 絵画
園日記 /
2022.01.24
-
園日記
保護中: おうちでたのしもう!④
園日記 /
2022.01.21
-
園日記
保護中: おうちでたのしもう!③
園日記 /
2022.01.20
-
園日記
保護中: おうちでたのしもう!②
園日記 /
2022.01.19
-
園日記
保護中: おうちでたのしもう!
園日記 /
2022.01.18
-
園日記
体操指導(5歳児)
園日記 /
2022.01.14
-
園日記
絵画研修
園日記 /
2022.01.13
-
園日記
月刊絵本
園日記 /
2022.01.12
-
園日記
あけまして🎍 おめでとうございます
園日記 /
2022.01.11

-
園よりお知らせ
-
園日記
- 2025年4月 [3]
- 2025年3月 [14]
- 2025年2月 [19]
- 2025年1月 [17]
- 2024年12月 [16]
- 2024年11月 [20]
- 2024年10月 [23]
- 2024年9月 [19]
- 2024年8月 [6]
- 2024年7月 [20]
- 2024年6月 [24]
- 2024年5月 [23]
- 2024年4月 [21]
- 2024年3月 [14]
- 2024年2月 [19]
- 2024年1月 [17]
- 2023年12月 [16]
- 2023年11月 [20]
- 2023年10月 [20]
- 2023年9月 [21]
- 2023年8月 [4]
- 2023年7月 [17]
- 2023年6月 [21]
- 2023年5月 [20]
- 2023年4月 [20]
- 2023年3月 [15]
- 2023年2月 [19]
- 2023年1月 [16]
- 2022年12月 [17]
- 2022年11月 [20]
- 2022年10月 [20]
- 2022年9月 [20]
- 2022年8月 [3]
- 2022年7月 [12]
- 2022年6月 [21]
- 2022年5月 [19]
- 2022年4月 [20]
- 2022年3月 [17]
- 2022年2月 [20]
- 2022年1月 [14]
- 2021年12月 [15]
- 2021年11月 [20]
- 2021年10月 [20]
- 2021年9月 [21]
- 2021年8月 [2]
- 2021年7月 [12]
- 2021年6月 [17]
- 2021年5月 [15]
- 2021年4月 [20]
- 2021年3月 [15]
- 2021年2月 [18]
- 2021年1月 [15]
- 2020年12月 [15]
- 2020年11月 [19]
- 2020年10月 [21]
- 2020年9月 [19]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [19]
- 2020年6月 [19]
- 2020年5月 [8]
- 2020年2月 [1]